今回は、実際に約1年の独学でTOEIC900点を取得した私の目線から、自身の独学と英語学習教材『スタディサプリ ENGLISH(TOEIC対策コース ベーシックプラン)』を費用の面で比較していきたいと思います。
具体的には、独学にかかった費用(教材費)が、スタディサプリを利用した場合では何か月分に匹敵するかを計算して比べ、どちらがベターがジャッジします。
費用の比較(900点の場合)
まず、当ブログで紹介している『TOEIC900 1年勉強法』で使用した教材(費用がかかったもののみ)を金額(amazon.co.jp価格:2020/07/04時点)とともにまとめると以下の通りです。
(1) TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ) 979円
(2) どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) 1,980円
(3) TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 2,530円 ※1
(4) 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1 3,080円
(5) 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4 3,080円
(6) TOEIC L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題 1,760円
合計金額:13,409円
※1 (3)の教材に関しては紹介している独学を始める1年前、1度挫折したときに使っていたものです。とはいえ、スコアに影響がないとは言い切れないので、今回は計算に入れることにしました。
次に、上で計算した独学費用が、スタディサプリ(TOEIC対策コース ベーシックプラン)を利用した場合の何カ月分に匹敵するかを計算します。
月額2,980円ということなので、独学費用13,409円に近くなるのは5カ月利用した場合となります。
2,980円 × 5カ月 = 14,900円
以上から、独学で900点を取得するまでにかかった費用は、スタディサプリ ENGLISH(TOEIC対策コース ベーシックプラン)を5カ月間利用した場合におおよそ匹敵すると分かりました。
個人的な見解として、スタディサプリだけで5カ月で900点取得というのは、かなり厳しいのではないかと思います。
コスト重視かつ多少時間はかかってもいいから、確実にTOEICを800~900点取得したいという方は、独学の方が良いかもしれません。
費用の比較(700点の場合)
私が700点を取得したのは独学を始めて5カ月後のことで、使用した教材は先述したもののうち(1)~(4)までです。改めて以下に再掲します。
(1) TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ) 979円
(2) どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) 1,980円
(3) TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 2,530円
(4) 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1 3,080円
合計金額:8,569円
これに対して、スタディサプリ ENGLISH(TOEIC対策コース ベーシックプラン)は3カ月で、
2,980円 × 3カ月 = 8,940円
以上から、独学で700点を取得するまでにかかった費用は、スタディサプリ ENGLISH(TOEIC対策コース ベーシックプラン)を3カ月利用した場合に匹敵すると言えます。
個人的な見解として、スタディサプリを上手に利用すれば、人によっては3カ月で700点超えは可能だと思います。700点の壁というのは意外と薄いです。
700点を目標としていて、できるだけ早く結果を出したい、そして、上手く使いこなせる自信があるなら、スタディサプリの方が良い気がします。確実さで言えば、私は独学を推します。
勉強法を問わず守ってほしいルール
さて、独学とスタディサプリの比較はいかがだったでしょうか。どちらを選ぶのも、読者次第ですが、選ぶなら早い方が良いです。私の場合、独学を始める前に1度挫折し、それから1年間を棒に振りました。その経験から学んだことは、足踏みしている時間こそが最大の浪費ということです。
そのことを踏まえて、どんな方法で勉強するにせよ、スコアを上げるためだけでなく、かけてきた費用と努力を無駄にしないために、守ってほしいことをお伝えしたいと思います。
それは、できるだけ毎日勉強し、目標達成まで継続することです。
独学だろうが、スタディサプリだろうが、必ず守りたいことです。英語は筋トレに似ているとは、よく言われることですが、私もまさしくその通りだと思っています。継続が大事です。
とはいえ、それがなかなか難しいという人の方が多いでしょうから、そのための考え方を以下の2つの記事で紹介しています。
よろしければご利用ください。
また、当ブログでは以下のように独学の方法を紹介し、スタディサプリによる学習もおすすめしています。
何が絶対良いなんてことはありません。自分に合う方を選びましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿